ビーライン近鉄八尾2022年8月15日ドローイン呼吸でお腹を引き締める様々な呼吸がありますが、お腹を引き締める『ドローイン呼吸』をご紹介します。『ドローイン呼吸』1️⃣息を吐く2️⃣鼻から息を吸う(4秒)3️⃣息を吐ききる(8秒)このとき、腹圧をかけてお腹を引っ込めます4️⃣息を留める(2秒)1️⃣~4️⃣を繰り返します★腹筋を行うときも、この腹圧をしっかりと入れながら行いましょう。ただ上体を上げるだけの腹筋では、残念ながらお腹は引っ込みません(涙)マシンを使うときも、この腹圧も入れて行うと更に効果的です💪
様々な呼吸がありますが、お腹を引き締める『ドローイン呼吸』をご紹介します。『ドローイン呼吸』1️⃣息を吐く2️⃣鼻から息を吸う(4秒)3️⃣息を吐ききる(8秒)このとき、腹圧をかけてお腹を引っ込めます4️⃣息を留める(2秒)1️⃣~4️⃣を繰り返します★腹筋を行うときも、この腹圧をしっかりと入れながら行いましょう。ただ上体を上げるだけの腹筋では、残念ながらお腹は引っ込みません(涙)マシンを使うときも、この腹圧も入れて行うと更に効果的です💪
6/1スペシャルレッスンスケジュールお陰さまで8周年✨ 6月1日(木) 【スペシャルレッスン🎵】 《レッスンスケジュール》 1️⃣10:00~10:30 【モビバンストレッチ&トレーニング】 担当:山田 2️⃣10:40~11:10 【かんたんエアロ】 担当:北井 3️⃣11:20~11:50 【モビバンストレッチ&トレーニング】 担当:山田 4️⃣14:05~14:55 【ストレッチヨガ】 担当:北井 5️⃣15:30~16:0
姿勢の維持には背面の筋肉を鍛えるべし先週は母の日でしたね😊 久々に会った母の筋力低下にはビックリ😲 腰が曲がって、どこかにつかまってないと立ってるのがしんどいらしい(涙) なので、家事の中で洗濯物を干すのが一番しんどいらしい(涙) 立位姿勢を保持するためには、抗重力筋の機能がとても重要なんですよー 抗重力筋とは、読んで字のごとく「重力に抗う筋肉」です。 具体的には 🔶背筋(背中の筋肉) 🔶臀筋(お尻の筋肉) 🔶ハムストリン